滅びのやいばのおすすめ錬金効果|入手方法とドロップ確率
ドラクエタクト(ドラゴンクエストタクト)の滅びのやいばのおすすめ錬金効果を紹介しています。滅びのやいばのステータスや錬金効果一覧、入手方法やおすすめ周回場所、ドロップ確率も記載。DQタクトで滅びのやいばが欲しい方は参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
DQ3イベントおすすめ周回場所 | おうごんのつめの入手方法 |
滅びのやいばのステータス
![]() |
|||||||||
特殊効果 | ヒャド属性呪文威力+5% | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ステータス | 攻撃力+14 MP+14 |
||||||||
入手場所 |
|
滅びのやいばのおすすめ錬金効果
おすすめはヒャド属性呪文威力アップ
おすすめモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
滅びのやいばのおすすめ錬金効果は、「ヒャド属性呪文威力アップ」です。ゾーマとの相性が抜群で、次点でヒャダルコを習得するモンスターに装備すれば、錬金効果を上手く活用できます。
ゾーマ用なら滅びの氷塊威力アップ
滅びのやいばを完全ゾーマ用の装備にするならば、錬金効果は「滅びの氷塊威力アップ」がおすすめです。倍率が最高6%と最も高く、ゾーマの強みを活かせる錬金効果です。
錬金効果一覧(1~3枠目共通)
![]() |
|
---|---|
ヒャド属性呪文威力+4% | ヒャド属性呪文ばつぐん+5% |
滅びの氷塊威力+6% | - |
![]() |
|
ヒャド属性呪文威力+3% | ヒャド属性呪文ばつぐん+4% |
滅びの氷塊威力+5% | MP+28 |
MP+27 | 賢さ+9 |
攻撃力+7 | 攻撃力+6 |
![]() |
|
ヒャド属性呪文威力+2% | ヒャド属性呪文ばつぐん+3% |
滅びの氷塊威力+4% | MP+26 |
MP+25 | MP+24 |
賢さ+7 | 賢さ+6 |
攻撃力+5 | - |
![]() |
|
ヒャド属性呪文威力+1% | ヒャド属性呪文ばつぐん+2% |
滅びの氷塊威力+3% | MP+23 |
MP+22 | MP+21 |
賢さ+5 | 攻撃力+4 |
滅びのやいばの入手方法
- ・DQ3イベントクエスト5-4で入手(おすすめ)
- ・2回目以降は一定確率でドロップ
- ・ボスバトル上級の初回クリア報酬
- ・交換所でDQ3メダルと交換
DQ3イベント5章4話(ベリハ)を周回
推奨戦闘力 | 14,000 |
---|---|
ドロップ確率 |
|
滅びのやいばを入手するには、イベントクエストベリーハード5章4話がおすすめです。初回クリア報酬で入手できるほか、2回目以降も一定確率でドロップするため、錬金素材を集めたい方は周回しましょう。
ボスバトルの初回報酬で入手
ボスバトル | 上級(ゾーマ) |
---|---|
推奨戦闘力 | 16,000 |
滅びのやいばは、ボスバトル上級(ゾーマ)の初回報酬でも入手できます。2回目以降はクリアしてもドロップしないので、イベントクエストを周回しましょう。
イベント交換所で入手
装備 | スラフェスメダルと回数 |
---|---|
![]() |
200枚×20回 |
500枚×無制限 |
滅びのやいばは、イベント交換所でDQ3メダルと交換できます。DQ3メダル500枚で無制限に交換できますが、交換優先度は低いため200枚交換までを目指しましょう。
滅びのやいばのドロップ確率
クエスト | ドロップ確率 |
---|---|
イベントクエスト 5-4ベリハ |
約54% 周回50回中27個ドロップ |
錬金厳選は5章4話ベリーハード周回がおすすめ
滅びのやいばの錬金厳選をするならば、イベントクエストの5章4話ベリーハードを周回しましょう。攻略班が周回したところ滅びのやいばが一定確率でドロップし、一度に複数ドロップする場合も確認しました。