闘技場メダルの効率的な集め方|交換アイテムの優先度

ドラクエタクト(ドラゴンクエストタクト)の闘技場メダルの効率的な集め方を紹介。闘技場メダルの入手方法や闘技場メダル稼ぎのおすすめ周回場所、交換できるアイテムと交換優先度を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 闘技場(PVP)攻略と最新情報 | 最強モンスターランキング |
| 最強リーダーランキング | Aランク最強モンスター |
| 低ランク最強モンスター | 最強パーティ編成 |
闘技場メダルの効率的な集め方
- 闘技場のバトルで勝利(最効率)
- 昇格報酬で入手
- ランキング報酬で入手
闘技場メダルは、主に闘技場のバトルに勝利することで入手できます。他にも昇格報酬やランキング報酬でも入手可能なので、忘れず毎日闘技場のバトルに挑戦しましょう。
闘技場メダル集めにおすすめの周回場所
闘技場のバトルで勝利
闘技場メダルは、1日3回挑戦できる闘技場のバトルで勝利することで入手可能です。闘技場のバトルは1日の挑戦回数が決まっており、毎日挑戦してバトルに勝利するのが最も効率のより集め方です。
また、闘技場のバトルに負けてしまうと、闘技場メダルを獲得できませんので、ご自身のパーティの戦力を考え勝てる相手と戦うようにすると良いでしょう。
昇格報酬で入手
闘技場メダルは、闘技場ランクの昇格報酬でも入手できます。闘技場ランクは、闘技場のバトルに勝利し、戦績ポイントを集めることで入手可能です。
ランクが上がるほど、報酬で入手できる闘技場メダルの数が増加するので、闘技場のバトルに勝利し、戦績ポイントを集めましょう。
ランキング報酬で入手
闘技場メダルは、闘技場のランキング報酬でも入手可能です。ランキングの上位に入ることで大量に闘技場メダルを獲得できるので、闘技場のランキング上位を目指して闘技場のバトルで勝利しましょう。
闘技場メダルと交換できるアイテムと優先度
| アイテム | 闘技場メダル | 交換優先度 |
|---|---|---|
トマホーガー |
2,000×1 | ★★★★★ |
トマホーガーの結晶 |
800×5 | ★★★★★ |
はぐれメタルの鎧 |
2,000×1 | ★★★★★ |
ほのおのたて |
400×5 | ★★★★☆ |
プラチナヘルム |
400×5 | ★★★★☆ |
プラチナメイル |
400×5 | ★★★★☆ |
きんのサークレット |
400×5 | ★★★★☆ |
やすらぎのローブ |
400×5 | ★★★★☆ |
バンディットチェイン |
400×5 | ★★★★☆ |
剣の錬金石S |
300×5 | ★★★★☆ |
鎧の錬金石S |
300×5 | ★★★★☆ |
剣の錬金石A |
100×5 | ★★★☆☆ |
オノのの錬金石A |
100×5 | ★★★☆☆ |
短剣の錬金石A |
100×5 | ★★★☆☆ |
ツメの錬金石A |
100×5 | ★★★☆☆ |
杖の錬金石A |
100×5 | ★★★☆☆ |
はがねのたて |
100×5 | ★★★☆☆ |
てっかめん |
100×5 | ★★★☆☆ |
はがねのよろい |
100×5 | ★★★☆☆ |
ぎんのかみかざり |
100×5 | ★★★☆☆ |
たびびとのふく |
100×5 | ★★★☆☆ |
きぬのローブ |
100×5 | ★★★☆☆ |
スライム斬りの秘伝書 |
500×1 | ★★☆☆☆ |
ドラゴン斬りの秘伝書 |
500×1 | ★★☆☆☆ |
しぜん斬りの秘伝書 |
500×1 | ★★☆☆☆ |
まじゅう斬りの秘伝書 |
500×1 | ★★☆☆☆ |
ぶっしつ斬りの秘伝書 |
500×1 | ★★☆☆☆ |
あくま斬りの秘伝書 |
500×1 | ★★☆☆☆ |
ゾンビ斬りの秘伝書 |
500×1 | ★★☆☆☆ |


トマホーガー
トマホーガーの結晶
はぐれメタルの鎧
ほのおのたて
プラチナヘルム
プラチナメイル
きんのサークレット
やすらぎのローブ
バンディットチェイン
剣の錬金石S
鎧の錬金石S
剣の錬金石A
オノのの錬金石A
短剣の錬金石A
ツメの錬金石A
杖の錬金石A
はがねのたて
てっかめん
はがねのよろい
ぎんのかみかざり
たびびとのふく
きぬのローブ
スライム斬りの秘伝書
ドラゴン斬りの秘伝書
しぜん斬りの秘伝書
まじゅう斬りの秘伝書
ぶっしつ斬りの秘伝書
あくま斬りの秘伝書
ゾンビ斬りの秘伝書