リセマラ当たりランキング|リーズレットガチャ追加!

ドラクエタクト(ドラゴンクエストタクト)のリセマラランキングをご紹介。最新モンスターのリセマラ評価はもちろん、どのガチャを引くべきかやおすすめAランクモンスターも紹介。当たりモンスター早見表やリセマラ終了基準も掲載しているので、DQタクトでリセマラする参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 高速リセマラの方法 | ガチャはどれを引くべきか |
| 最強モンスターランキング | 最強リーダーランキング |
目次
最新ガチャのリセマラ評価
| デスピサロガチャピックアップキャラ | |
|---|---|
(評価:SSランク) リーズレットガチャ当たり考察 |
(評価:Bランク) リーズレットガチャシミュレーター |
リセマラ当たりランキング
リセマラSSランク(リセマラ即終了)
| モンスター | 性能 |
|---|---|
New!! |
【リーダー特性】呪文威力を10%上昇
|
【リーダー特性】呪文威力を10%上昇
|
|
【リーダー特性】敵のイオ耐性を25%下げる
|
|
【リーダー特性】メラ属性物理威力20%上昇
|
リセマラSランク(当たりモンスター)
| モンスター | 性能 |
|---|---|
クリフト |
【リーダー特性】敵のこうげき力を10%下げる
|
【リーダー特性】スライム系守備を30%上昇
|
|
【リーダー特性】物理威力を10%上げる
|
|
【リーダー特性】バギ属性威力を10%上げる
|
|
【リーダー特性】仲間のメラ系威力10%上昇
|
|
【リーダー特性】敵のメラ耐性25%ダウン
|
|
【リーダー特性】体技威力を10%上げる
|
リセマラAランク(妥協)
| モンスター | 性能 |
|---|---|
【リーダー特性】呪文消費MPを10%下げる
|
|
【リーダー特性】敵の毒耐性を50%下げる
|
|
【リーダー特性】ドラゴン系息威力20%上昇
|
|
【リーダー特性】魔獣系物理威力を20%上昇
|
|
【リーダー特性】バギ系威力を10%上げる
|
|
【リーダー特性】ドラゴン系守備を30%上昇
|
|
【リーダー特性】敵の攻撃力を10%下げる
|
おすすめAランクモンスター
| モンスター | 性能 |
|---|---|
【リーダー特性】魔獣系物理威力を5%上昇
|
|
【リーダー特性】敵の防御力を10%下げる
|
|
【リーダー特性】敵の攻撃力を5%下げる
|
|
【リーダー特性】体技威力を5%上げる
|
|
【リーダー特性】物理威力を5%上げる
|
|
【リーダー特性】ドルマ威力を5%上げる
|
|
【リーダー特性】バギ威力を5%上げる
|
|
【リーダー特性】ヒャド威力を5%上げる
|
リセマラ時にSランク以上のモンスターと同時に引いておきたい低レアモンスターです。移動が4マス可能なモンスターは、ドラクエタクトのようなタクティカル系ゲームでは重宝します。
リセマラはどれを引くべきか
| ガチャ(スカウト) | おすすめ度/概要 |
|---|---|
リーズレットガチャ |
【開催期間】~12/31(木)8:59
|
デスピサロガチャ |
【開催期間】~12/31(木)8:59
|
クリフトガチャ |
【開催期間】~12/31(木)8:59
|
アリーナガチャ |
【開催期間】~12/31(木)8:59
|
レギュラーガチャ |
【開催期間】常設
|
ガチャは1つに絞るべき
ドラクエタクトでは、キャラが被ると覚醒レベルが上がりモンスターが強化されます。SPガチャのピックアップモンスターは、それぞれのガチャでしか入手できないため、覚醒させるために1つのガチャを引き続けることをおすすめします。
リセマラ当たりモンスター早見表
![]() |
|
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
| おすすめ Aレア |
おすすめのリセマラ組み合わせ
主力リーダーともう1体引くなら?
| リーダー | 一緒に引きたいモンスター | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| + | |||||
| + | |||||
| + | |||||
| + | |||||
| + | - | ||||
| + | |||||
| + | - | ||||
| + | |||||
火力アップ系のリーダー特性との相性
リセマラで入手できるモンスターの中から、ダメージ効率が上がるリーダー特性をもつモンスターをピックアップしました。リセマラ時に一緒に引きたいモンスターをBランク以上から抜粋しているので参考にしてください。
スライムエンペラーを引いた場合
スライムエンペラーは、高難易度クエストで唯一無二の活躍ができるため、リセマラで引いておきたいモンスターです。火力技は自力習得できないので、一緒に高火力のモンスターを引きましょう。
リセマラSSランクモンスター詳細
ワイトキング
| ランク | 系統 | タイプ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| おすすめ装備 | 入手方法 | |||||
| 杖 | ガチャ | |||||
| リーダー特性 | 呪文威力を10%上げる | |||||
- ▼特技はこちら(タップで開閉)
-
-
特技
攻撃範囲 効果
前方横3マス【特技】
バギマ(Lv.1習得)
【分類】攻撃/呪文
【属性】バギ
【射程】前方3
【消費MP】24
【効果】
範囲内の敵全てにバギ属性の呪文中ダメージ
1マス【特技】
ドルクマ(Lv.31習得)
【分類】攻撃/呪文
【属性】ドルマ
【射程】3
【消費MP】16
【効果】
敵1体にドルマ属性の呪文中ダメージ
前方横3マス【特技】
バギクロス(Lv.54習得)
【分類】攻撃/呪文
【属性】バギ
【射程】前方3
【消費MP】108
【効果】
範囲内の敵全てにバギ属性の呪文大ダメージ
-
リーダー特性で呪文威力アップ
ワイトキングは、リーダー特性で呪文威力を10%アップできます。汎用性が高く多くのモンスターが恩恵を受けやすいため、容易にパーティーの火力を上げられます。
高火力の呪文アタッカー
ワイトキングは、呪文威力を左右するかしこさの数値が高く、貴重な威力大の呪文バギクロスも覚えるため、呪文アタッカーとして活躍できます。
アリーナ
| ランク | 系統 | タイプ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
英雄 |
攻撃 |
|||||
| おすすめ装備 | 入手方法 | |||||
| 剣・オノ | アリーナガチャ | |||||
| リーダー特性 | メラ属性物理威力を20%上げる | |||||
- ▼特技はこちら(タップで開閉)
-
-
特技
-
攻撃範囲 効果
前方6マス【特技】
ばくれつけん(Lv.1習得)
【分類】攻撃/物理
【属性】-
【射程】1
【消費MP】27
【効果】
範囲内の敵にランダムで威力50%の物理ダメージを4回与える
前3マス【特技】
烈進撃(Lv.32習得)
【分類】攻撃/物理
【属性】-
【射程】直線
【消費MP】44
【効果】
範囲内の敵全てに威力250%の物理ダメージを与え、最大4マス移動する
1マス【特技】
烈火拳(Lv.52習得)
【分類】攻撃/物理
【属性】メラ
【射程】1
【消費MP】40
【効果】
敵1体に威力94%のメラ属性物理ダメージを3回与える
1マス【特技】
閃光烈火拳(Lv.72習得)
【分類】攻撃/物理
【属性】メラ
【射程】2
【消費MP】60
【効果】
敵1体に威力350%のメラ属性物理ダメージを与える(必要ターン数3ターン)
-
最強クラスの高火力物理アタッカー
アリーナは、高い攻撃力を活かした超火力の物理アタッカーです。高火力の特技や必殺技に加え、移動も可能な特技も習得するため、離れた敵に対しても対応可能です。
覚醒でいきなりバイシオン習得
アリーナは、1凸で「いきなりバイシオン」を習得します。持ち前の高い攻撃力を更に強化できるため、物理パーティの主軸として活躍できます。
リセマラのやり方
- アプリをインストール(Wi-Fi環境推奨)
- ゲームをダウンロード
- 2章1話までクリアする
- プレゼントからジェムを受け取る
- ガチャを引く
- リセマラ続行ならタイトルへ戻りデータ管理からデータ削除
- チュートリアルをスキップできるためすぐに10連可能
データ削除を使った高速リセマラ方法
ドラクエタクトでは、1分で高速リセマラを行うことが可能です。一度2章1話まで進めてガチャを引いたら、タイトル画面のデータ管理から行えるデータ削除をすることで、チュートリアルをスキップできます。
バックアップは1アカウントまで
リセマラデータのバックアップは、スクエニアカウントを持っていれば1アカウントキープ可能です。もしリセマラ結果を残して置きたいのであれば、引き継ぎ設定を行ってからリセマラを行いましょう。
- ▼データ引き継ぎのやり方(タップで開閉)
-
-
1.スクエニアカウントを作成
データ引継ぎをするには、バックアップが必要です。また、バックアップを取るためには、スクウェア・エニックスアカウントが必要なので、1分ほどで終わる登録を済まして、アカウントを作成しましょう。
2.ホーム画面右上のメニューを開く

ホーム画面右上に存在する、歯車とホイミスライムが描かれているアイコンを選択すると、メニューが開けます。
3.画面下部のバックアップを選択

画面下部の、「データバックアップ」を選択します。
4.ログインしてバックアップ終了

アカウントログイン画面が表示され、登録したスクウェア・エニックスアカウントのメールアドレスとパスワードを入力します。その後、登録完了画面が表示されれば、バックアップは完了です。
-
リセマラ終了後にやるべきこと
ストーリーを進めてコンテンツを解放
| 解放クエスト | 解放されるコンテンツ |
|---|---|
| 2章1話 | ガチャ(スカウト) |
| 2章3話 | オートモード |
| 2章5話 | ランクアップクエスト |
| 3章1話 【ここまで優先】 |
デイリークエスト |
| 3章3話 | 交換所(ゴールドショップ) |
| 4章6話 | そうびクエスト |
| 5章5話 | とくぎ強化クエスト |
| 5章9話 | バトルロード |
| 6章9話 | 系統別クエスト |
| 9章1話 | VSクエスト |
リセマラが終了したら、メインストーリーを進めてコンテンツの解放を行いましょう。特に3章1話まで進めれば、レベル上げとゴールド稼ぎができるデイリークエストが解放されるため、優先して進めておきましょう。
Sランク確定チケットを入手
初心者ミッションを進めてSランク確定チケットの入手を目指しましょう。ミッション内容はとても簡単で、時間がかかるものではありません。ゲームのシステム理解にも繋がるので優先して挑戦しましょう。
ガチャの確定演出と排出確率
ガチャの確定演出
| 通常 | Aランク以上確定 | Sランク確定 |
|---|---|---|
拡大する |
拡大する |
拡大する |
ドラクエタクトでは、ガチャを行うとモナンが出現します。モーモンの持っている杖が虹色の場合Sランクモンスター、金色の場合はAランク以上のモンスターが確定します。
昇格演出も存在

ガチャ演出中に、銀から金、虹への昇格演出も確認できました。画面右のモナンの上にビックリマークが出現すると、レアリティが昇格して排出されます。
ガチャの排出確率
| レアリティ | 排出確率 |
|---|---|
| 3% | |
| 12% | |
| 36% | |
| 49% |
関連記事
リセマラの効率的なやり方 |
ガチャはどれを引くべきか |
![]() 最強リーダーランキング |
![]() 最強モンスターランキング |


リーズレットガチャ
デスピサロガチャ
クリフトガチャ
アリーナガチャ
レギュラーガチャ





リセマラの効率的なやり方
ガチャはどれを引くべきか
