ゲリュオンの最新評価とおすすめ特技

ドラクエタクト(ドラゴンクエストタクト)のゲリュオンの評価と特技を紹介。おすすめ習得特技(とくぎ)や装備、特性とパーティ編成、覚醒や耐性、入手方法と最大ステータスの情報も記載しています。DQタクトでゲリュオンを育成する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強モンスターランキング | 最強リーダーランキング |
| リセマラ当たりランキング | モンスター評価一覧 |
ゲリュオンの評価
|
|
|||||
| リーダー評価 | メンバー評価 | オート周回評価 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 8.5/10点 | 9.0/10点 | 9.5/10点 | |||
| リセマラの評価(▶リセマラランキング) | |||||
|
|
|||||
ゲリュオンのステータスと入手方法
| レア度 | 系統 | タイプ |
|---|---|---|
|
|
|
|
| 移動力 | おすすめ装備 | 入手方法 |
| 4 | 剣・オノ | ゲリュオンガチャ |
| リーダー特性:バギ属性威力+10% | ||
| バギ属性威力を10%上げる | ||
ゲリュオンの強い点と弱い点
強い点
強力なバギ属性単体攻撃を持つ
ゲリュオンは、敵1体に威力285%のバギ属性物理ダメージを与える強力な特技を覚え、対バギ属性弱点の敵との戦闘で活躍できます。
また、周囲に休みを付与できる無属性攻撃やバギマも覚えるため、攻撃できる範囲が広のも優秀です。
初期から移動力が4
ゲリュオンは、初期の状態から移動力が4あり、移動力に優れています。移動力が高いことで、攻撃の範囲が非常に広いです。
特技では、単体攻撃に遠距離や周囲攻撃も覚え、移動力の高さと攻撃範囲の広さから、戦場の広範囲をカバーできるでしょう。
自身の攻撃力を上昇できる
ゲリュオンは、戦闘開始時に自身の攻撃力を上昇することができ、1凸することで行動開始時にときどき攻撃力を大幅に上げる「ときどきこうげきじゅんび」を覚えます。
アタッカーとして使われるゲリュオンと攻撃力上昇のバフは相性が良く、高い火力を出すことができるでしょう。
弱い点
耐久が低い
ゲリュオンはHPが597、守備力が223ほどしかなく、耐久が低いモンスターです。すぐに倒されてしまうのを防ぐためにも、装備でHPや守備力を上昇させると良いでしょう。
リーダー特性が使いにくい
ゲリュオンのリーダー特性は、中心含む5×5マスのバギ属性威力を10%上げるもので、バギ属性パーティ以外での使い道が少ないです。
ゲリュオンの基本特性とリーダー特性
基本特性
| 特性名 | 効果 |
|---|---|
| ビーストパワー | 戦闘開始時、攻撃力を上げる(効果2ターン) |
リーダー特性
| 攻撃範囲 | リーダー特性/効果 |
|---|---|
|
|
【バギ属性威力+10%】
バギ属性威力を10%上げる |
ゲリュオンの特技と覚醒スキル
特技習得
| 攻撃範囲 | 効果 |
|---|---|
|
|
【特技】 【分類】攻撃/呪文 【属性】バギ 【射程】前方3 【消費MP】24 【効果】 範囲内の敵全てにバギ属性の呪文中ダメージを与える |
|
|
【特技】 【分類】弱体/体技 【属性】- 【射程】周囲1 【消費MP】92 【効果】 範囲内の敵全てに体技大ダメージを与える。ときどき休みにする。 |
|
|
【特技】 【分類】攻撃/物理 【属性】バギ 【射程】1 【消費MP】39 【効果】 敵1体に威力285%のバギ属性物理ダメージを与える |
覚醒スキル(凸)
| 覚醒ポイント | 覚醒スキル |
|---|---|
| 10 |
|
| 20 |
|
| 30 |
|
| 40 |
|
| 50 |
|
ゲリュオンの耐性
属性耐性
|
|
大弱点 |
|
半減 |
|---|---|---|---|
|
|
- |
|
- |
|
|
半減 |
|
大弱点 |
|
|
- | - | - |
状態異常耐性
|
|
超弱点 |
|
無効 |
|---|---|---|---|
|
|
- |
|
半減 |
|
|
超弱点 |
|
- |
|
|
- |
|
- |
|
|
- |
|
- |
|
|
- |
|
- |
|
|
半減 | - | - |
ゲリュオンの入手方法
| 入手方法 |
|---|
| ゲリュオンガチャ |

