ストーンマンの最新評価とおすすめ特技

ドラクエタクト(ドラゴンクエストタクト)のストーンマンの評価と特技を紹介。おすすめ習得特技(とくぎ)や装備、特性とパーティ編成、覚醒や耐性、入手方法と最大ステータスの情報も記載しています。DQタクトでストーンマンを育成する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強モンスターランキング | 最強リーダーランキング |
| リセマラ当たりランキング | モンスター評価一覧 |
目次
ストーンマンの評価
|
|
|||||
| 評価 | オート周回評価 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 8.0/10点 | 6.5/10点 | ||||
ストーンマンのステータスと入手方法
| レア度 | 系統 | タイプ |
|---|---|---|
|
|
|
|
| 移動力 | おすすめ装備 | 入手方法 |
| 2 | 剣 | ガチャ |
ストーンマンの強い点と弱い点
強い点
味方への攻撃を肩代わりする壁役
ストーンマンは隣接する味方への攻撃を肩代わりする「みがわり」の特技を習得します。みがわりは受けるダメージを40%カットする特殊効果を備えており、被ダメを大幅に防ぐことができます。
耐性を持つ「メラ」「ギラ」であればダメージを大幅に軽減して肩代わりすることができ、回復を持つキャラと組み合わせて使うことで長い間味方を守ることができます。
敵の攻撃力を下げつつ攻撃
ストーンマンの特技「やいばくだき」は敵にダメージを与えつつ攻撃力を下げることができます。弱体効果は確率で付与ですが、攻撃のついでに付与することができるため無駄なく攻撃できます。
弱い点
移動力が低い
ストーンマンは移動力が2と低いです。味方も同じような移動力であれば支援は可能ですが、移動力が4のモンスターを組み合わせて使う場合は置いてけぼりになる可能性があるため扱いには注意が必要です。
ストーンマンが使えるバトルロード
|
|
ストーンマンの特技と覚醒スキル
特技習得
| 攻撃範囲 | 効果 |
|---|---|
|
|
【特技】 【分類】弱体/物理 【属性】- 【射程】1 【消費MP】12 【効果】 敵1体に威力130%の物理ダメージを与える。攻撃力をときどき下げる(効果3ターン) |
|
|
【特技】 【分類】攻撃/体技 【属性】- 【射程】1 【消費MP】13 【効果】 敵1体に体技中ダメージを与える |
|
|
【特技】 【分類】補助/体技 【属性】- 【射程】自分のみ 【消費MP】23 【効果】 1ターン隣接している仲間への攻撃を代わりに受ける |
覚醒スキル(凸)
| 覚醒ポイント | 覚醒スキル |
|---|---|
| 10 |
|
| 20 |
|
| 30 |
|
| 40 |
|
| 50 |
|
ストーンマンのおすすめ特技と装備
おすすめの装備
| 攻撃範囲 | 効果 |
|---|---|
|
|
【特殊効果】物質系体技威力+4% 【ステータス】 HP+36、攻撃+11 【入手方法】 ・フレイムロード6 |
|
|
【特殊効果】物質系体技威力+4% 【ステータス】 攻撃+22 【入手方法】 ・ゴーレムロード6 |
ストーンマンにおすすめの武器は、「ヘビーブレード」「城砕のかなづち」です。ヘビーブレード/城砕のかなづちは、物質系のストーンマンの体技ばつぐんを上昇させ、HPや攻撃力を上げる効果を持った武器です。
ストーンマンの最大ステータス
| HP | 516 | 81位/160位 |
|---|---|---|
| MP | 172 | 94位/160位 |
| 攻撃力 | 258 | 64位/160位 |
| 守備力 | 412 | 8位/160位 |
| 素早さ | 141 | 117位/160位 |
| かしこさ | 140 | 86位/160位 |
| 移動力 | 2 | - |
| ウェイト | - | - |
ストーンマンの耐性
属性耐性
|
|
半減 |
|
- |
|---|---|---|---|
|
|
半減 |
|
大弱点 |
|
|
- |
|
- |
|
|
大弱点 | - | - |
状態異常耐性
|
|
- |
|
- |
|---|---|---|---|
|
|
無効 |
|
- |
|
|
- |
|
- |
|
|
- |
|
半減 |
|
|
半減 |
|
超弱点 |
|
|
- |
|
- |
|
|
超弱点 | - | - |
ストーンマンの入手方法
| 入手方法 |
|---|
| ガチャ |

