祭魔の扇子のおすすめ錬金効果|周回場所とドロップ確率

ドラクエタクト(ドラゴンクエストタクト)の祭魔の扇子(さいまのせんす)のおすすめ錬金効果を紹介しています。祭魔の扇子のステータスや錬金効果一覧、入手方法やおすすめ周回場所、ドロップ確率も記載。DQタクトで祭魔の扇子が欲しい方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
夏祭りイベント攻略 |
夏祭りメダルの集め方 |
ジュリアンテパ |
|
祭魔の扇子のステータス
| 特殊効果 | 物理威力+2% | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ステータス | 攻撃力+22 | ||||||||
| 入手場所 |
|
||||||||
祭魔の扇子のおすすめ錬金効果
祭魔ジュリアンテ用なら夏龍の舞い威力アップ
| おすすめモンスター |
|---|
祭魔の扇子を完全に祭魔ジュリアンテ用の装備にするならば、錬金効果は「夏龍の舞い威力アップ」がおすすめです。元々高火力の夏龍の舞いをより強力にでき、祭魔ジュリアンテの強みを最も活かせる錬金効果です。
汎用性をとるならイオ属性物理威力アップ
| おすすめモンスター | ||
|---|---|---|
祭魔の扇子に汎用性を持たせたいならば、錬金効果は「イオ属性物理威力アップ」か「イオ属性物理ばつぐんアップ」にしましょう。特技習得でイオ系物理特技を覚えさせれば、攻撃力の高い全てのモンスターに適正があります。
錬金効果一覧(1~3枠目共通)
| イオ属性物理威力+3% | イオ属性物理ばつぐん+4% |
| 夏龍の舞い威力+5% | - |
| イオ属性物理威力+2% | イオ属性物理ばつぐん+3% |
| 夏龍の舞い威力+4% | 攻撃力+8 |
| 攻撃力+7 | HP+43 |
| HP+40 | MP+11 |
| MP+10 | - |
| イオ属性物理威力+1% | イオ属性物理ばつぐん+2% |
| 夏龍の舞い威力+3% | 攻撃力+6 |
| HP+37 | HP+34 |
| HP+31 | MP+9 |
| MP+8 | MP+7 |
| 攻撃力+5 | HP+28 |
| HP+26 | MP+6 |
| MP+5 | MP+4 |
祭魔の扇子の入手方法
- ・イベントクエストハード10話
- ・イベントクエストハード11話【おすすめ】
- ・夏祭りボスバトル地獄級(初回)
- ・イベント交換所で夏祭りメダルと交換
夏祭りイベント11話を周回

| 推奨戦闘力 | 14,000 |
|---|---|
| ドロップ確率 | 約40%(30回中12個ドロップ) |
祭魔の扇子を入手するには、イベントクエストハード11話がおすすめです。祭魔の扇子が高確率でドロップするため、錬金素材を集めたい方は周回しましょう。
ボスバトル地獄級の初回報酬で入手

| ボスバトル | 地獄級 |
|---|---|
| 推奨戦闘力 | 14,000 |
祭魔の扇子は、イベントクエストハードをクリアすると開放されるボスバトル「ボスバトル地獄級」の初回報酬でも入手できます。推奨戦闘力が高いため、モンスターの育成をしてから挑戦しましょう。
イベント交換所で入手
| 装備 | 夏祭りメダルと回数 |
|---|---|
|
|
100枚×5回 |
| 300枚×無制限 |
祭魔の扇子は、イベント交換所で夏祭りメダルと交換できます。夏祭りメダル300枚で無制限に交換できますが、夏祭りメダルは貯めるのが厳しいため100枚交換×5回までを目指しましょう。
祭魔の扇子のドロップ確率
| クエスト | ドロップ確率 |
|---|---|
| イベントクエスト ハード11話 |
約40% 30周中12個ドロップ(最大3個ドロップ確認) |
錬金厳選はハード11話の周回がおすすめ
祭魔の扇子の錬金厳選をするならば、イベントクエストの11話ハードを周回しましょう。攻略班が周回したところ、約40%の確率で祭魔の扇子がドロップし、最大一気に3個ドロップした例もありました。


夏祭りイベント攻略
夏祭りメダルの集め方
ジュリアンテパ