竜王(変身後)攻略|ボスバトルのおすすめパーティ

ドラクエタクト(ドラゴンクエストタクト)のDQ1ボスバトル竜王(変身後)の攻略記事です。おすすめパーティやモンスター、敵の弱点や立ち回りのコツを紹介。DQタクトで竜王に勝てない場合の参考にしてください。
竜王(変身後)ボスバトルの攻略情報

竜王ボスバトルの基本情報
| 勝利条件 | ・すべてのを倒せ |
|---|---|
| クリア報酬 |
|
| 推奨戦闘力 | ・14,000 |
竜王の弱点
| 敵 | 大弱点 | 大弱点 | 半減 | 半減 | 異常 | 異常 |
|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - |
竜王(変身後)攻略と立ち回りのコツ
ヒャド&ギラ系属性攻撃モンスターを編成
| 攻撃属性 | おすすめモンスター | ||
|---|---|---|---|
竜王は、ヒャド&ギラ系攻撃で大ダメージを与えられるため、優先して編成するのがおすすめです。キラーマシンを所持している場合、リーダー特性「ヒャド属性物理威力+20%」を活かした物理パーティに寄せた攻略を推奨します。
特に、竜王が4ターン目に使う「竜の闘気」は守備/素早さ/呪文耐性が上がるため、攻撃力が高いモンスターに、秘伝書「ブリザーラッシュ」などヒャド属性物理特技を習得させた攻略もおすすめです。
メラ耐性持ちモンスターを編成
| メラ耐性持ちモンスター | ||
|---|---|---|
竜王は、使用する特技の多くがメラ属性です。とくに範囲攻撃の「ほのお」は威力が高いので、メラ属性の耐性をもつモンスターを編成するのがおすすめです。
竜王(変身後)おすすめ攻略パーティ
ヒャド系物理パーティ
| ヒャド系物理パーティ | ||||
|---|---|---|---|---|
| リーダー特性:ヒャド属性物理威力を20%上昇 | ||||
キラーマシンのリーダー特性を活かしたヒャド系物理パーティです。カイザードラゴンは、ヒャド系特技を覚えないため、13章5話かヒャド属性強化超級クリアで入手できる秘伝書「ブリザーラッシュ」を習得させましょう。
毒ダメージパーティ
| 毒+弱点属性パーティ | ||||
|---|---|---|---|---|
| リーダー特性:敵の毒耐性を50%下げる | ||||
ヘルクラッシャーは、リーダー特性で敵の毒耐性を下げられます。ヘルクラッシャーの特性によって竜王が毒有効になり、猛毒で固定820ダメ、毒で301ダメ与えられます。
竜王(変身後)の弱点と特技一覧
竜王の弱点
| 敵 | 大弱点 | 大弱点 | 半減 | 半減 | 異常 | 異常 |
|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - |
竜王の特技
| 竜王(変身後)の特技 |
|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |







