あばれこまいぬの最新評価とおすすめ特技
ドラクエタクト(ドラゴンクエストタクト)のあばれこまいぬの評価と特技を紹介。おすすめ習得特技(とくぎ)や装備、特性とパーティ編成、覚醒や耐性、入手方法と最大ステータスの情報も記載しています。DQタクトであばれこまいぬを育成する参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
最強モンスターランキング | 最強リーダーランキング |
リセマラ当たりランキング | モンスター評価一覧 |
あばれこまいぬの評価
![]() |
|||||
リーダー評価 | メンバー評価 | オート周回評価 | |||
---|---|---|---|---|---|
0.0/10点 | 0.0/10点 | 0.0/10点 |
あばれこまいぬのステータスと入手方法
レア度 | 系統 | タイプ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
移動力 | おすすめ装備 | 入手方法 |
4 | - | DQ4イベント |
あばれこまいぬの強い点と弱い点
強い点
移動力が高いアタッカー
あばれこまいぬは移動力が4と高く小回りのきくアタッカーです。物理攻撃はいなずま斬りしか習得しませんが、離れた場所でこうげきじゅんびを使い次の行動ターンに近づいて攻撃しましょう。
期間限定で完全覚醒を狙える
あばれこまいぬは現在開催中の「ドラクエ4イベント」内で、ドロップ入手することができます。完全覚醒まで育てるとステータスの大幅アップといなずま斬りの威力+10%を得られ、他にも属性耐性が付きます。
弱い点
属性特技がデイン属性のみ
あばれこまいぬは、属性特技をデイン属性しか習得しません。複数属性を習得するモンスターに比べると汎用性に欠けるため、秘伝書で他属性の呪文を習得させて運用するのがおすすめです。
あばれこまいぬの特技と覚醒スキル
特技習得
攻撃範囲 | 効果 |
---|---|
![]() |
【特技】![]() 【分類】攻撃/物理 【属性】デイン 【射程】1 【消費MP】3 【効果】 敵1体に威力120%のデイン属性物理ダメージを与える |
![]() |
【特技】![]() 【分類】補助/体技 【属性】- 【射程】じぶんのみ 【消費MP】14 【効果】 自分の攻撃力を1ターン大幅に上げる |
覚醒スキル(凸)
覚醒ポイント | 覚醒スキル |
---|---|
10 |
|
40 |
|
100 |
|
200 |
|
400 |
|
あばれこまいぬのおすすめ特技と装備
おすすめの特技
攻撃範囲 | 効果 |
---|---|
![]() |
【特技】![]() 【分類】攻撃/物理 【属性】イオ 【射程】1 【消費MP】3 【効果】 敵1体に威力120%のイオ属性物理ダメージを与える |
![]() |
【特技】![]() 【分類】攻撃/物理 【属性】ギラ 【射程】1 【消費MP】3 【効果】 敵1体に威力120%のギラ属性物理ダメージを与える |
あばれこまいぬはデイン属性の特技しか習得しないため、必ず別属性の特技を習得しましょう。バトルロードで有効なイオ属性かギラ属性の物理攻撃がおすすめです。
おすすめの装備
攻撃範囲 | 効果 |
---|---|
![]() |
【特殊効果】魔獣系物理威力+4% 【ステータス】 攻撃+22 【入手方法】 ・ブラウニーロード6 |
![]() |
【特殊効果】物理威力+4% 【ステータス】 HP+45、攻撃+14 【入手方法】 ・ちいさなメダル65枚 |
あばれこまいぬにおすすめの武器は、「はぐれメタルの剣」「百獣のハンマー」です。はぐれメタル剣と百獣のハンマーは、魔獣系モンスターの物理威力や攻撃力を上昇させる効果を持っています。
あばれこまいぬの耐性
属性耐性
![]() |
- |
![]() |
- |
---|---|---|---|
![]() |
半減 |
![]() |
- |
![]() |
半減 |
![]() |
大弱点 |
![]() |
大弱点 | - | - |
状態異常耐性
![]() |
超弱点 |
![]() |
無効 |
---|---|---|---|
![]() |
- |
![]() |
半減 |
![]() |
超弱点 |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
半減 | - | - |
あばれこまいぬの入手方法
入手方法 |
---|
DQ4イベント |