アンクルホーン(Aランクレア)のドロップ確率検証

ドラクエタクト(ドラゴンクエストタクト)のアンクルホーン(Aランクレア)のドロップ確率を検証しました。アンクルホーンが仲間になる場所やおすすめ周回モンスター、Sランクモンスターとの性能比較をあわせて記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| アンクルホーンの評価 | ストーリードロップのモンスター |
| モンスターが仲間になる確率 | 全モンスター一覧 |
アンクルホーンのドロップ確率検証

| 周回数 | ドロップ数 | |
|---|---|---|
| 攻略班A | 42 | 0 |
| 攻略班B | 78 | 1 |
| 攻略班C | 30 | 0 |
| 攻略班D | 67 | 3 |
| 合計 | 217 | 4 |
アンクルホーンのドロップ率を攻略班で検証した結果、217回中4ドロップと約2%の確率でした。現在Aランクレアのドロップモンスターはアンクルホーンのみですが、今後同レアリティが出現した場合も同じ確率だと思われます。
アンクルホーンがドロップする場所

| 出現場所 | メインストーリー12章5話 |
|---|
アンクルホーンは、メインストーリーの12章5話でドロップします。ドロップするのはアンクルホーンのみですが、経験値も約1,300と多くもらえるため、レベリングと同時にアンクルホーンのドロップを狙えます。
ちいさなメダル20枚でも入手可能
アンクルホーンは、ちいさなメダルを20枚集めると1体入手できます。もらえるのは1体だけなので、最大まで覚醒するなら40体ドロップ入手する必要があります。
アンクルホーンのおすすめ周回モンスター
| モンスター | 性能 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アンクルホーンのおすすめ周回モンスターです。12章5話は全員バギ・デイン属性が弱点のため、バギとデイン属性の特技・呪文を所持しているモンスターを編成していいきましょう。
攻略班のオート周回パーティ
| リーダー | サブ | |||
|---|---|---|---|---|
ワイトキングとしにがみきぞく以外、全てストーリーで入手できるモンスターで固めたパーティです。全員約レベル60まで上げれば、オートで4、5ターンほどで周回できます。
アンクルホーンとSランクの性能比較
| 3凸アンクルホーン | 1凸ワイトキング |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
ほぼ同レベルのアンクルホーンと、Sランクのワイトキングの性能を比較しました。覚醒によるステータスアップの恩恵は非常に高く、HPと守備力で圧倒的にワイトキングに勝っており、賢さもわずか9と微差しか変わりません。
覚醒次第ではSランクレアを超える性能になるので周回に励みましょう。



