12章9話アークデーモンの攻略|おすすめモンスターとパーティ
ドラクエタクト(ドラゴンクエストタクト)のアークデーモンの攻略記事です。ストーリー12章9話のボスの倒し方や弱点、おすすめキャラや最適パーティ編成を考察。アークデーモンに勝てない方は参考にしてください。
アークデーモンの倒し方
デインかバギ属性で攻撃する
アークデーモンとみがわりを使用するストーンマンの弱点は、デイン属性とバギ属性です。弱点を突くことで大ダメージを与えられるため、できるだけ属性強化できるリーダーと属性攻撃できるパーティを編成して挑戦しましょう。
範囲魔法攻撃を使用する
身代わりでダメージを受けるストーンマンは、アークデーモンの周りを離れないためバギマなど範囲攻撃でダメージを与えましょう。アークデーモンと同時にダメージを与えられれば、ストーンマンに倍のダメージを叩き込めます。
眠り攻撃で安全に撃破も可能
ベホイミスライムとストーンマンには、眠り攻撃が有効です。弱点かつ遠距離攻撃のモンスターが手持ちに少ない場合は、マッシュスライムやあくまのきしなど睡眠特技をもつキャラを編成しましょう。
絶イオナズンの対策方法
大ダメージを与える
絶イオナズンは、アークデーモンに大ダメージを与えることで行動がキャンセルされ、回避ができます。大ダメージの目安は200ダメージほどなので、弱点属性を利用して大ダメージを与えましょう。
マヒで発動までのターンが稼げる
マヒこうげき持ちモンスター | |
---|---|
![]() |
![]() |
アークデーモンはマヒ耐性が大弱点のため、マヒが通りやすいモンスターです。マヒ自体で絶イオナズンを回避することはできませんが、ターン数を稼ぐことはできます。
コンテニューは無意味
絶イオナズンを受けて全滅したあと、コンテニューを使用してもアークデーモンは再び絶イオナズンを使用してきます。コンテニュー後すぐに絶イオナズンを発動してくるので、攻撃する隙さえありません。
おすすめモンスター
モンスター | 性能 |
---|---|
![]() 最適性 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 最適性 |
|
![]() 最適性 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
アークデーモン攻略には、デインもしくはバギ属性攻撃をもつモンスターを編成しましょう。弱点攻撃に不足を感じる場合、特技を習得させるのもおすすめです。
賢さの高いスライムエンペラーなどに「ライデイン」などを習得させることで、攻略が簡単になります。
攻略班の撃破パーティー
リーダー | 特性と覚える特技 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
|
|||
パーティ | 覚える特技 | |||
![]() |
|
|||
![]() |
|
|||
![]() |
|
|||
![]() |
|
攻略班がアークデーモン戦を初回クリアした際のパーティです。アームライオンは育成が進んでいたから投入しただけなので、できれば弱点をつけるモンスターを編成しましょう。
アークデーモンの弱点と耐性
ボス敵アークデーモンのとくぎ
攻撃範囲 | 効果 |
---|---|
周囲5マス |
【特技】![]() 【分類】攻撃/呪文 【属性】イオ 【射程】自分中心の5マス 【効果】 範囲内の敵全てにイオ属性の呪文絶大ダメージを与える |
![]() |
【特技】![]() 【分類】攻撃/体技 【属性】ヒャド 【射程】周囲1 【効果】 範囲内の敵全てにヒャド属性の体技中ダメージを与える |
![]() |
【特技】![]() 【分類】攻撃/呪文 【属性】イオ 【射程】2 【効果】 範囲内の敵全てにイオ属性の呪文大ダメージを与える |
アークデーモンは、5ターン目の始めに絶イオナズンを放ってきます。絶イオナズンは、アークデーモンのHPが約1/3ほど削れると発動しなくなるため、ストーンマンを素早く倒してアークデーモンにダメージを入れましょう。
属性耐性
![]() |
- |
![]() |
半減 |
---|---|---|---|
![]() |
半減 |
![]() |
大弱点 |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
大弱点 | - | - |
状態異常耐性
![]() |
半減 |
![]() |
無効 |
---|---|---|---|
![]() |
半減 |
![]() |
半減 |
![]() |
半減 |
![]() |
半減 |
![]() |
無効 |
![]() |
大弱点 |
![]() |
半減 |
![]() |
半減 |
![]() |
大弱点 |
![]() |
無効 |
![]() |
半減 | - | - |
敵の弱点と耐性一覧
ストーンマンの特技と弱点
属性耐性
![]() |
半減 |
![]() |
- |
---|---|---|---|
![]() |
半減 |
![]() |
大弱点 |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
大弱点 | - | - |
状態異常耐性
![]() |
- |
![]() |
- |
---|---|---|---|
![]() |
無効 |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
半減 |
![]() |
半減 |
![]() |
超弱点 |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
超弱点 | - | - |
ベホイミスライムの特技と弱点
属性耐性
![]() |
大弱点 |
![]() |
半減 |
---|---|---|---|
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
半減 |
![]() |
- |
![]() |
- | - | 大弱点 |
状態異常耐性
![]() |
超弱点 |
![]() |
- |
---|---|---|---|
![]() |
- |
![]() |
無効 |
![]() |
- |
![]() |
半減 |
![]() |
超弱点 |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
半減 |
![]() |
- | - | - |
12章9話の攻略情報とクリア報酬
初回クリア報酬とドロップ報酬
初回クリア報酬 | ・ジェム×50 ・ちいさなメダル×1 |
---|---|
クリア報酬 (ドロップ報酬) |
・緑の宝石 |
仲間になるモンスター
仲間加入モンスター | ・なし |
---|